もじ
世界中のパパ!ママ!ぼく!わたし!
「変身パネル」でみんなを笑顔にしよう!
あそびかたはとっても簡単!
パネルに顔をはめて、ひっくりかえすだけ。
自分だけのオリジナルパネルを作って
パネルパーティーを開催しよう!
応募総数55件!素敵で愉快な作品がたくさん集まりました!全て発表したいくらい,とっておきの作品ばかりです!
そんな粒ぞろいの作品の中…tupera tuperaさん・北区長・つながるフェスタ実務者会議委員により選出しました,栄えある受賞作品を発表します★
作品名:兄弟パネル お名前:ともかさん,ゆうかさん,きよふみさん
アピールポイント:
兄弟でわいわい楽しんで描いていました。どうやったら,本物みたいに見えるかなーと言いながら作っていました。
講評:
姉弟みんなで作って、楽しんでいる様子がとてもよかったです。弟さんの「木!」というのに、思わず吹き出してしまいました。絵ものびのびしていて、三人の個性も豊かで良いですね〜。(tupera tupera 亀山 記)
作品名:4兄弟パパパネル! お名前:さなゆかさん
アピールポイント:
4人で仲良くパパパネルしました☆★
講評:
4人が照れながらもニコニコで歌ってパネルを披露してくれて、見ているこちらも笑顔になれました。
これからも、家族みんなで作って遊んで楽しんでくださいね!(tupera tupera 中川 記)
作品名:名前の由来にへーんしん お名前:kokokaさん
アピールポイント:
パパがオリジナルソングを作り、ママが絵を描き、家族みんなで楽しみながら完成させました。2021年のスタートに、家族で最高の思い出作りができました。
講評:
名前の由来に変身というアイデアが独創的。お子さんの名前を心を込めて命名されたご両親の愛情が表れています。みんなの笑顔やお父様のオリジナルソングもほのぼのとして温かい。家族の幸せが伝わってくる素敵な作品です。(北区長 記)
作品名:ふたご?ふすま! お名前:ゆのゆのさん
アピールポイント:
2人の合作!しっかりパパパネルの歌も歌いました!
講評:
双子ちゃんの仲良く元気な様子が伝わってくるユーモアたっぷりの作品です。
「ピシャッ」のところはキレがあって2人の息がぴったり。2枚のパネルを組み合わせてふすまの開け閉めを表現するところは双子ならではのアイデアで,独自性が感じられます。 (実務者会議委員 記)
作品名:夏歩だよ お名前:すみよさん
アピールポイント:
七星てんとう虫の星がビョーンって伸びる所がアピールポイントです。
講評:
お母さんと赤ちゃんの仲良くほほえましいやりとりに,ほっこり。テントウムシの星は立体的につくられていて,赤ちゃんが楽しめるように工夫されています。可愛い赤ちゃんのこれからの成長が見たいと感じる作品です。(実務者会議委員 記)
作品名:ムスパネル お名前:すーさん
アピールポイント:
むすぶ?ムササビ!を考えついた時、なんていい語感なんだろう、と上の子と一緒に大はしゃぎ。表は1歳のむすぶ君がお気に入りのウサギの人形を抱っこしている様子をちぎり絵で表現しました。裏は元気よく飛ぶムササビをクレヨンで。お兄ちゃんの好きなむらさき色のクレヨンを使って背景を塗り塗り。
子どもと一緒に作業して楽しいひと時になりました!
講評:
表面はちぎり絵,裏面はめじろやムササビの絵が色鮮やかに描かれており,親子で一生懸命作って下さったのが伝わってくる作品です。
かわいらしい笑顔で演じてくれるしっかり者のお兄ちゃんと,これからヤンチャになる弟ちゃんが想像できるようです。(実務者会議委員 記)
作品名:しおり変身!! お名前:しーちゃん
アピールポイント:
アイデアを考えるのがとても楽しかったです。色塗りはお姉ちゃんとお母さんと一緒にがんばりました!!
講評:
元気いっぱいの妹ちゃんと,落ち着いたお姉ちゃん。きょうだい2人のギャップが思わず笑いを誘う作品です。アクリル絵の具を使って背景まで丁寧に描き上げてくれていて,きょうだいそれぞれの個性が光っています。(北区子どもはぐくみ室 記)
作品名:ミホ変身!! お名前:みーちゃん
アピールポイント:
初めてアクリル絵具を使いました。楽しかったです!
講評:
元気いっぱいの妹ちゃんと,落ち着いたお姉ちゃん。きょうだい2人のギャップが思わず笑いを誘う作品です。アクリル絵の具を使って背景まで丁寧に描き上げてくれていて,きょうだいそれぞれの個性が光っています。(北区子どもはぐくみ室 記)
受賞された皆様おめでとうございました!
後日、記念品の授与(送付)をいたしますので、楽しみにお待ちください!
亀山達矢と中川敦子によるユニット。
絵本やイラストレーションをはじめ、
工作、ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動している。
絵本に「しろくまのパンツ」(ブロンズ新社)「パンダ銭湯」(絵本館)「かおノート」(コクヨ)「やさいさん」(学研教育出版)「いろいろバス」(大日本図書)「うんこしりとり」(白泉社)など、著書多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。
NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。
「わくせいキャベジ動物図鑑」(アリス館)で第23回日本絵本賞大賞。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。
京都芸術大学 こども芸術学科 客員教授 、武蔵野美術大学油絵学科版画専攻 客員教授、大阪樟蔭女子大学 客員教授、
ユーモアあふれる絵本をメインに、雑貨やアニメーションなど幅広い分野で活躍されており、2児の「父・母」でもあるtupera tuperaの亀山さん・中川さんに、北区子どもはぐくみ室の井上・石本が、子ども時代のこと・子育てのことなどインタビューしました。
亀山氏
中川氏
亀山氏
中川氏
亀山氏
中川氏